1. >
  2. >
  3. 受験前に行きたい合格祈願神社

受験前に行きたい合格祈願神社

合格祈願のために、神社へ行こう

医学部へ入学するためには、しっかりとした受験勉強が必要です。
ただ、最後には「神頼み」も必要です。
神様に合格祈願をすることで、より合格へ近づける可能性があります。

神社は全国にさまざまな施設がありますが、その中には入試合格に効果的な「合格祈願神社」もあります。
こうしたお寺を訪れるのが、受験生にはおすすめです。

合格祈願神社の中でも代表的なのが、菅原道真(すがわらのみちざね)を御祭神としている神社です。
菅原道真は歴史で勉強したかもしれませんが、「学問の神様」として名高い人物です。
この方を御祭神としている神社を訪れると、学問でのご利益を得やすくなるといわれています。

おすすめの合格祈願神社を紹介

ここからは、特に訪れると良い合格祈願神社を紹介します。
まずは「五条天神社」というお寺です。
東京の上野駅から歩いて5分ほどの場所にある神社で、特に医学部の合格に効果的と評判です。
そのため医学部受験生がたくさん訪れるスポットとして、人気があります。
また、五条天神社は薬学部の受験にも強いとされているため、薬学部志望の受験生も多くいます。

五条天神社はアクセスが良いため、東京近辺に住む人だけでなく、ほかの地域に住む人もたくさん訪れます。
興味が湧いたら、保護者と一緒に出向いてみるのも良いでしょう。
また、受験勉強の気分転換に友達と一緒に出かけるのも良いですし、保護者が子供の合格祈願のために訪れることもあります。

また、もうひとつおすすめのスポットとして、「上野大仏」という大仏もおすすめです。
この大仏も五条天神社と同じく、東京の上野になります。
そのため合わせて向かうにもおすすめです。

上野大仏は奈良にある大仏のような全身ではなく、顔面部だけとなっています。
訪れると大仏さまの顔だけが祀られているため少し驚くかもしれませんが、合格祈願にはぴったりです。
また、まだあまり広く知られていないスポットのため混み合っておらず、入試が近づいてきたときに訪れるにも適しています。
上野動物園に行く途中で立ち寄ることができるので、スムーズにアクセスできます。

合格祈願の参拝方法

お寺を訪れて参拝するときには、マナーを守る必要があります。
参拝には決まった方法があるため、正しいやり方で合格祈願を行いましょう。

まずは1度、揖をします。
そしてこの後、鈴があれば大きく鳴らします。
鈴を鳴らすのは、神様にお参りへ来たことを示すためです。

そしてお賽銭を入れて、2回礼をします。
さらにここから、2回手を叩いて参拝します。
お祈りが終わったら、ふたたび1度礼をして、最後に1度揖して参拝を終えます。

医学部合格を目指すには、合格祈願も大切です。
ぜひ紹介したお寺を訪れてみてください。